MediaMonkeyにCUEシートを読みこませる方法(Ver.5.35)

以前(http://sonicclock.blog98.fc2.com/blog-entry-621.html)MMにCUEシートを読みこませる方法を記事にしましたが、この際に使われるプラグインが現在使用不可能(インストールしようとするとエラーが出る)なので、対処法を記事にしておきます。

手順としてはプラグインのインストールまでは前回の記事と同じです。今回はWindows 7での操作を前提としていますが、基本的に他のWindows OSでも同じでしょう。

まずCue Reader 5.4をダウンロードしMediaMonkeyにインストールしておきます。
その際、エラーメッセージが出る筈です。出なければここからの作業を行う必要は無いかも知れません。
次に、ここからが新しい手順ですが、

C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\MediaMonkey\Scripts\Auto(Windows 7の場合)

を開き、「CueReader.vbs」をメモ帳で開きます。メモ帳でなくともテキストの編集が行えればどのソフトウェアでも構いません。
このファイルにはソースコードが書かれている筈なのですが、エラーが出ている場合は文字化けを起こしているはずです。つまり、ここを書き直せば問題は解決します。

さて、正しいソースコードをCue Readerのサポートフォーラムに探しに行きます。
http://www.mediamonkey.com/forum/viewtopic.php?t=6847#p30034
「CODE:SELECT ALL」をポチっとして、ソースコード全てをコピーし、CueReader.vbsにペーストします。
もちろん文字化けしていたテキストは削除しておきます。
編集したCueReader.vbsを上書き保存し、作業は完了です。ここまででMediaMonkeyが起動している場合はMediaMonkeyを再起動しておきましょう。
これでCue Readerが使えるようになる筈です。

追記ですが、このソースコードは「CueReader 5.3」です。
最新版は5.4なので、0.1古くなったことになりますが、特に際立った問題ではないのでありがたくCue Readerを使わせて頂きましょう。
更に蛇足ですが、記事のタイトルのVer.5.35の元ネタはこれです。全くもってどうでもいいことこの上ありません。

http://trixmoto.net/mm/search.php?all=scripts
http://www.mediamonkey.com/forum/viewtopic.php?t=6847#p30034

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です