多数の圧縮形式に対応したアーカイバ 『Universal Extractor』

一般的な使い方をしている分には、圧縮ファイルに関して言えばWinRARや、7-zipを用意すれば事足りますが、中には特別な事情により、知名度の低い圧縮ファイルを扱うことがあるかも知れません。
そんな時に、いちいち専用のアーカイバを拾ってきて解凍するのは面倒です。どうせなら1つ用意してまとめて事を済ませたいところです。

Universal Extractorはまさにその望みの通りの活躍を見せてくれるアーカイバです。解凍できないファイルはない!…とは言えませんが、かなりの数の圧縮ファイルを扱うことができます。
最近のアーカイバはGUIを搭載し、エクスプローラーのような使い方でファイルを操作できますが、このソフトウェアにはGUIはほとんどありません。
だからこそ使い方が明快で、なおかつ動作も軽快です。

最終更新が2010年なので、随分な時間が経過していますが、Win7(8は環境がないため使えるのかどうか分からない)でも問題なく動作します。

http://legroom.net/software/uniextract
(具体的にどのようなファイルを扱えるのかはこのページを御覧ください)

インストーラー形式で配布されています。
日本語化も可能です。ランゲージファイルを一緒にダウンロードしてください。

GUIがない、と既に述べましたが、設定画面にはGUIがついています。

uniext

圧縮ファイルと関連付ける項目はないので、関連付けしたい場合は自分でファイルのプロパティなりから設定する必要があります。
実際の解凍はコマンドライン上で行われます。

インストール後、コンテキストメニューに「ここに解凍」や「フォルダーに解凍」と言った項目が追加されます。
状況に合わせて使い分けることができます。例えば圧縮ファイルをそのまま解凍してしまうとフォルダ内にぶちまけられて迷惑、といった場合にはフォルダーに解凍すればいいわけです。

定番のソフトウェアの1つですが、最終リリースからかなり経っているのと、つい最近必要な場面があったので備忘的に記事にさせていただきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です