ついこの間のことだったと思ったらもう2012年のことだったのですが、MediaMonkeyにはiPodと同期(iPod内の曲を削除する操作)する際に致命的なエラーがありました。 →こちら 最近MediaMonkeyがアッ
続きを読むカテゴリー: Audio Tools

iTunesと同期してアートワークを一括設定できる『Broadway』
iTunesを普段使うメディアプレイヤーとして用いている人は多いと思います。 iPhoneが普及した今、WinだろうとMacだろうと、とりあえずiTunesがなければ何も始まらないと言っても過言ではないでしょう。 さて、
続きを読む突然表示されなくなったiPod classicのアートワーク情報を復活させる
iPod classic内の音楽ファイルのアートワーク(ジャケット画像)が消失しました。 新年早々厄っぽい出来事に遭遇してしまいましたが、なんとか復活させることができたので手順を掲載いたします。 まず準備として、iPod
続きを読む
Last.fm Scrobbler最新版のiPod関連のバグ
…もう最新版になって(Scrobbler 2.1.36)結構経ってしまいましたが、やはりiTunesのバージョンがなんであれ手動管理のiPodを診断→履歴を取得→スクラブル するとScrobblerがクラッシュしてしまい
続きを読む
ape+cue郡をtak+internal cuesheet郡に変換しました
私はPCで音楽を聴く人間なので必然的にライブラリを組んでいるわけですが、これまでEACのリッピングの際にape+cue+(log)で出力していたのですが、なんかape使い続けるのもうーん、別に嫌じゃないんだけど時代の波に
続きを読む