物が多すぎる ミニマリスト、シンプリスト、断捨離などの生活・行為がもてはやされ、何かと物を所有することが排斥されつつある昨今、モノが捨てられない皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 特に最近、テレビ会議やオンライン飲みで人
続きを読むカテゴリー: Web Service
Webで使える便利なものの記事

音楽ログの記録に『ListenBrainz』を使うために
ログを残すサービスはLast.fmだけで本当によいのか? 筋金入りのLast.fmユーザーである私ですが、Last.fm以外にも音楽を聴いたログを取るサービスがいくつかあることは知っています。日本での知名度は個人的にはL
続きを読む
ブログ用の写真を転送する時に便利なファイル転送サービス『Sendy』
スマートフォンで撮った写真をパソコンに移動するのが面倒くさい ブログの記事を編集する時、意外とめんどくさいのが写真の扱いです。私は特にカメラにこだわりはなく、このブログに上げている写真は全てスマートフォンで撮影したもので
続きを読むアクセスして3秒で無料のメールアドレスが使えるサービス 『10 Minute Mail』
※2007年公開の記事を再編集しています。 メインのメールアドレスを汚したくない あらゆるサービスへの登録にメールアドレスが必要な昨今、普段遣いしているメールアドレスにしょうもない広告メールやスパムメールが送られてくるこ
続きを読むMusicBrainzにDisc IDを登録する方法
以前公開した記事に関連しています。その記事はこちら。 Disc IDとは MusicBrainzでは、CDの情報を識別するために、Disc IDという仕組みが用いられています。https://musicbrainz.or
続きを読む