MediaMonkeyで再現出来るので、備忘録。 ちなみに、色んなサイトさんで紹介されている方法を流用しています。 要するに煎じです。 非常に簡単に導入出来るので、是非。 ASIO対応のサウンドカードでなくても導入出来ま
続きを読む2ch閲覧を便利にするuser.js
タイトルで抽象的ながらも機能を全て紹介しています。 IDの抽出、ime.nuの省略、画像のプレビュー等、より2chを便利に閲覧出来る機能が入っています。 また、したらばにも対応しています。 此処では導入方法の説明だけした
続きを読むQuickTimeのダウングレードの流れ
備忘録記事です。 アップルの公式にも書いてあるけど、一応書いておく。 今回は7.6(最新版)→7.2のDG. まず普通にアンインストール。 Fastpanel他アンインストールが出来れば何でも良い。 Program Fi
続きを読む各種音楽ファイルを不可逆形式にエンコード「LameXP」
主要なオーディオファイルを綺麗な音でエンコード/デコード出来るエンコーダーです。 Input File: Wave, MP3, MP2, OGG/Vorbis, FLAC, MP4/AAC, AC3, DTS, WavP
続きを読む