以前公開した記事に関連しています。その記事はこちら。 Disc IDとは MusicBrainzでは、CDの情報を識別するために、Disc IDという仕組みが用いられています。https://musicbrainz.or
続きを読むカテゴリー: Web Service
Webで使える便利なものの記事

今すぐできる、『MusicBrainz』に音楽の情報を登録する方法とポイント
先日公開したMusicBrainzの使い方に続く記事です。使う方の記事は下記からどうぞ。 前置きと方針 膨大な情報が集まっているMusicBrainzですが、データの源はあくまでユーザー一人ひとりの努力です。検索に引っか
続きを読む
Backblazeを使って大量の音楽フォルダを丸ごとクラウドにバックアップする
※もちろん音楽ファイル以外のバックアップも行えます。 ローカル環境に音楽データを大量に溜め込むライフスタイルは今や少数派となっています。未だにCDを買ってインポートして…という作業を行っている方々は相当に奇特な人たちです
続きを読む
Twitchのクリップをダウンロードできるサービス 『Clipr』
推しのクリップは保存しておきたい ゲーム配信のプラットフォームとして確固たる地位を確立しているTwitchは、ユーザー(視聴者)がお気に入りのシーンをクリップ(保存)することができます。クリップしたシーンは自分のアカウン
続きを読む
Google HomeでのSpotifyの再生楽曲をScrobbleする方法
2018/09/04 このサービスは既に提供されていません。 Google Homeをお買上げの皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 私の場合、家に帰ってきて服を脱ぎながらSpotifyのプレイリストを再生させるくらいし
続きを読む